原 科 成 美版画展
於ギャラリー鶴岡(トヨタカローラ山形)
2019・10・18~10・24
姉妹都市江戸川区との文化交流からご縁が生まれ、
今では鶴岡は原科さんの故郷のひとつ
これまでもふれあいギャラリーで3回、
平成15年には致道博物館で展覧会を開催しました。
また、鶴岡・江戸川・イタリアのこどもたちが
「かぐや姫」や「桃太郎」などの
昔話を題材に描いた絵画展を企画されたりと、
文化の架け橋となっていただきました。
1947年 茨城県土浦市に生まれる
1969年 武蔵野美術大学卒業
1969年 ブレラ国立美術大学留学(イタリアミラノ市)
1970年 パリ国立美術大学留学、 銅版画カラーメゾティント技術取得、
ル・サロン出品入賞、ニースの国際美術展招待出品
1975年 帰国後、東京都江戸川区にアトリエを構える
1997年 江戸川区文化功績賞受賞
現在、イルビゾンデ国際グラフィックアート専門学校講師(フィレンツェ) 聖徳大学講師
個展:イタリア(ミラノ・フィレンツェ・シチリア他)アフリカガーナ、オーストラリア 三越本店等
収蔵:ウフィツィ美術館(イタリアフィレンツェ) マンドラリスカ美術館(イタリアシチリア)他
イタリアのフィレンツェという街が美術家、原科成美の生みの親。
ミラノのブレラ国立美術大学やパリ国立美術大学に学び、カラーメゾティントの技法を習得。
写真は原科成美・一枝ご夫妻にお祝いの言葉を述べる加藤鮎子衆議院議員。
ファン申請 |
||